「少しでも経済的に楽になれば…」
そんな気持ちで、副業に興味を持った方も多いのではないでしょうか。
私もそのひとりでした。
育児と家事に追われる毎日の中で、ふとよぎる将来の不安。
教育費、老後資金、生活費…考えれば考えるほど、「今のままで大丈夫かな?」と焦る気持ちが募っていきました。
ただ私は3歳の双子を育てるママ。
まとまった時間なんて夢のまた夢。
それでも「何か行動しなきゃ」と思い、スキルゼロから在宅副業を始めました。
最初は右も左もわからず、夜な夜な勉強する日々。
寝かしつけのあと、眠気と戦いながらパソコンを開く毎日。
それでも地道に続けたことで、月10万円という目標を達成できました。
この記事では、
- どうやって時間を作ったのか
- どんな壁にぶつかり、どう乗り越えたのか
- がむしゃらに働いた時期も無駄じゃなかった話
など、私のリアルな副業ストーリーをお届けします。
「今の私にできるかな…」と不安な方のヒントになれば嬉しいです!
スキルゼロ・時間なしのスタート
副業を始めた頃の私は、スキルも人脈もゼロ。
そして、当時2歳だった双子はイヤイヤ期真っ只中でした。
1日が終わる頃には体力も気力も使い果たしていて、
正直パソコンを開く余裕なんてなかったです。
でも「今始めなきゃ、このままずっと不安なままかもしれない」
そんな思いで、“とにかく動いてみる”ことにしました。
調べる中でであったオンラインスクールに入り、ひたすら勉強する日々。
勉強すること自体何年ぶり?って感じでしたが、
「新しいことを学ぶのって楽しい!」と思ったあの瞬間は、今もよく覚えています。
でも同時にこんな気持ちもありました。
「本当に自分にもできるのかな」
そんな不安を抱えて、夜中にスマホで副業情報を漁る日々。
でも”まずやってみる”という気持ちでクラウドソーシングに登録し、簡単なアンケートや投稿代行のお仕事をいただくことができました!
1件数百円の仕事でも、「自分の力でお仕事をいただいた」という体験は
今でも忘れられない大きな一歩でした。
がむしゃらに走って、月5万円までたどりついた
スクールで基礎を学びながら、できそうな案件に少しずつ応募していきました。最初はアンケートや文字起こし、画像作成など、1件あたり数百円の仕事ばかり。
クラウドソーシングだけでなく
知り合いに声をかけたり、インスタやXで募集を見かけたらすぐに応募しました。
まずはひたすら数をこなす毎日。
寝かしつけが終わった21時ごろからパソコンを開いて、深夜まで作業。
寝落ちした日は5時起きで作業する、という日々を過ごしました。
毎日が寝不足で、目の下にはくろーいクマが(笑)
それでも「やるしかない」と、自分に言い聞かせて続けていました。
家族の協力もありつつ、“育児・家事・本業+副業”で目まぐるしい日々。
それでも続けられたのは
「自分でやると決めたから」
地味で報われないように見えた作業も、ひとつひとつ積み重なっていって、
気づけば月5万円を達成していました。

立ちはだかる5万円の壁
月5万円を達成できたとき、すごくうれしかったです。
「よし、次は10万だ!」と気合いを入れていたのですが……
そこからがまったく伸びない。
毎月同じような作業量で、報酬も横ばい。
単価が上がるわけでもなく、こなす仕事の量を増やす余裕もない。
気づけば「こんな頑張ってるのになんで?」とモヤモヤしはじめていました。
時間は最大限使ってる。
でも収入は増えない。
そんな状況が続くと「自分にはこの程度が限界なのかも…」と、どんどん自信をなくしていきました。
同時に家事・育児・本業・副業を抱えた毎日にも疲れが出始めていて、
「がんばってるはずなのに、なんかずっと苦しい」そんな感覚を持つように。
やみくもに頑張るのを卒業したらたどり着いた10万円
「もうこれ以上、時間は増やせない」
そんな限界を感じたとき、私はようやく気づきました。
“がんばり方”が間違ってるのかもしれない。
そこでやったのは、時間の使い方と優先順位の見直しでした。
まずは、毎日のスケジュールを全部書き出してみることからスタート。
子どもたちのこと、家事、本業、副業…。
無意識にやっていたことを全部“見える化”してみたんです。
あとは作業にどれだけ時間がかかっているかも見直しました。
そこで、時給100円程で自分の中で未来につながると思えない状態のお仕事は
思い切って整理しました。
そこからは
- クライアントワークは自分〆切(本来の〆切の2〜3日前)を設定
- 優先順位をつけて上位3つから対応する
- タスクを整理するときは、いつやるかまで決める
ただ“空いた時間にやる”ではなく「この時間にやる」と決めることで、
作業の質もスピードも明らかに変わってきました。
さらに、こまごまとした作業の中でも「成果に直結すること」を優先するように意識!
- クライアントとのやり取りでよく使う言葉は辞書登録やテンプレートにする
- 1件の案件で「+αの提案」をして単価アップを狙う
こうした“働き方の質”を見直したことで、報酬も少しずつ上がっていき
先月10万円を達成できました!!
あのがむしゃらな日々は無駄じゃない!
「頑張り方」を見直して成果が出るようになったのは、
あのがむしゃらな時期があったからこそだったと思っています。
クライアントとのやり取りに慣れたのも、
文章や投稿作成を短時間で仕上げられるようになったのも、
あのときとにかく手を動かしてたから。
夜中に眠気と戦いながらパソコンを開いた日。
スマホを片手に子どもを寝かしつけていた日。
「これって意味あるの?」と自問しながらも進んだ日々。
それらはすべて“対応力”や“基礎力”という見えないスキルになっていました。
特に、育児中だからこそ鍛えられた
- 少ない時間で集中する力
- タスクをさばく柔軟さ
- 相手目線に立ったコミュニケーション
これはクライアントから
「またお願いしたい」と言ってもらえる理由の一つじゃないかな、と思っています。
月10万円を達成して変わったこと
本業がある中で副収入10万円を達成したとき、うれしくて泣きました(笑)
初めて報酬がいただいた時以上に
「ここまで積み上げてきたんだ」という達成感が込み上げてきたんです。
でもそれ以上に変わったのは私の中の感覚でした。
「子どもがいるからムリ」
「今は我慢の時期」
そう思い込んでいた自分が、少しずつ変わったんです。
今は「子どものやってみたい」をお金を理由にあきらめない自分でいられる。
副業を始めて本当によかったと心から思います。
今「私にもできるかな…」と迷っている方へ。
私も最初は、スキルも自信もゼロでした。
でも小さな一歩が、ここまでつながりました。
あのときの私がそうだったように、
あなたの一歩も、きっと未来につながります!
一緒に頑張りましょう☺️
ここまで読んでくださりありがとうございました!
